難聴児支援

最終更新日:2024年12月26日 ページ番号:10798

軽度・中等度難聴児補聴器購入費助成事業

身体障害者手帳の交付対象とならない軽度・中等度難聴児の成長期における言語の習得や学習、コミュニケーション力の向上を目的とし、補聴器の購入費用に対し助成を行います。 

対象者

以下の要件を満たす18歳未満の児童
・身体障害者手帳の交付対象とならないこと
・両耳の聴力レベルが30db以上70db未満であること
・補聴器の装用が必要であると医師の診断を受けていること 等

申請に必要なもの

※ご注意ください 購入・修理前の申請が必要です!
・軽度・中等度難聴児補聴器購入費等助成金交付申請書
・軽度・中等度難聴児補聴器購入費等助成金医師意見書
・見積書

助成額

購入費の3分の2(※基準額を超える場合は基準価格の3分の2)

交付制限

・その他の法令の規定に基づき、補聴器購入費用の助成を受けられる児童
・所得制限があり、補助を受けられない場合があります。

特記事項

・補聴器の修理は「軽度・中等度難聴児補聴器購入費助成事業」で購入した補聴器が対象です。

添付ファイルのダウンロード

【様式1】軽度・中等度難聴申請書(PDF形式 131キロバイト)

【様式2】軽度・中等度難聴医師意見書(PDF形式 146キロバイト)

お問い合わせ先

保健福祉課

電話番号:0778-47-8007 ファックス:0778-47-3605
メール:hoken@town.minamiechizen.lg.jpメールフォームからもお問い合わせいただけます)

表示切替