企業版ふるさと納税制度
最終更新日:2021年12月21日 ページ番号:03785
令和3年11月26日付けで、「南越前町まち・ひと・しごと創生推進計画」が企業版ふるさと納税に係る地域再生計画として国から認定されました。
これにより、当計画内で掲げた事業について、南越前町外に本社を置く企業が寄附を行った場合に、税制上の優遇措置を受けることができるようになりました。
制度の概要について
企業版ふるさと納税は、国が認定した地方公共団体の地方創生プロジェクトに対して企業が寄附を行った場合に、法人関係税から税額控除する制度です。
令和2年度税制改正により、損金算入による軽減効果(寄附額の約3割)と合わせて、最大で寄附額の約9割が軽減され、実質的な企業の負担が約1割まで圧縮されるなど、より使いやすい仕組みとなりました。
(出典:企業版ふるさと納税ポータルサイト(内閣府地方創生推進事務局HP)
「令和2年度税制改正のポイントチラシ」より)
税目ごとの特例措置
- 法人住民税:寄附額の4割を税額控除(法人住民税法人税割額の20%が上限)
- 法人税:法人住民税の控除額が寄附額の4割に達しない場合、その達しない額を税額控除。ただし、寄附額の1割を限度。(法人税額の5%が上限)
- 法人事業税:寄附額の2割を税額控除(法人事業税額の20%が上限)
(出典:企業版ふるさと納税ポータルサイト(内閣府地方創生推進事務局HP)
「企業版ふるさと納税リーフレット」より)
制度活用にあたっての留意事項
- 1回あたり10万円以上の寄附が対象となります。
- 寄附を行うことの代償として、経済的な利益を受け取ることは禁止されています。
- 南越前町内に本社を置く企業の寄附については、本制度の対象となりません。
企業様のメリット
企業版ふるさと納税を活用することで、以下のメリットが期待されます。
- 寄附による社会貢献を通じた法人のイメージアップや認知度の向上
- SDGs達成に向けた取組みの推進、ESGに配慮した経営の遂行
- 地域資源を活かした新事業の展開
- 地方公共団体との新たなパートナーシップの構築 等
【関連情報】
寄附募集中の事業について
「南越前町まち・ひと・しごと創生推進計画」内で、以下の事業を掲げています。
各事業の詳細については、観光まちづくり課までお問合せください。
-
稼ぐ地域をつくるとともに、安心して働けるようにする事業
本町における交通の利便性が良いという地理的利点や地域資源である歴史や文化を活かし、多様なひとが地域のしごとに就くことができるよう、産業を活性化させ、安定した雇用の創出を促進します。
【具体的な事業】
《南条SA周辺地域振興施設整備事業》
(事業内容)
- 安定的・継続的な魅力ある施設運営支援
- 地域一体となった地域産業の活性策の強化
- 町内観光施設への誘客拡大 等
《創業・商品開発支援事業》
(事業内容)
- 相談窓口の設置
- 創業への支援
- 新商品開発支援 等
《歴史文化を活用した観光まちづくり事業》
(事業内容)
- 新たな観光コンテンツの造成
- 観光ルートの提案や二次交通整備など周遊滞在の促進
- 観光資源の磨き上げやブランド価値の向上
- インバウンド対策の充実
- 観光インフラの整備などによる快適な旅行環境の整備
- 地域住民の快適な暮らしに繋がる持続可能な取組 等
-
地域とのつながりを築き、新しいひとの流れをつくる事業
本町の住民が地域に関わる価値を感じ、暮らし続けたいと思える地域を形成するとともに、町外からも地域に関わる人を迎え、新しいひとの流れを促進することにより、賑わいや活力のあるまちづくりを進めます。
【具体的な事業】
《都市・地域間交流促進事業》
(事業内容)
- 中長期滞在型・反復型の関係人口の受入れ促進
- 町内事業者、地域活動団体、地域住民との連携強化
- 移住希望者や移住者に対する支援の充実 等
《定住化促進事業》
(事業内容)
- ニーズに沿った宅地造成
- 若い世代の定住に向けた助成や環境整備
- 遠方勤務地への通勤助成の検討 等
-
結婚・出産・子育ての希望をかなえる事業
本町の子育てのしやすい環境を維持・強化するとともに、誰もが暮らしやすい、挑戦しやすいまちづくりを推進します。
【具体的な事業】
《子育て支援事業》
(事業内容)
- 妊娠から子育て期までの相談体制の充実
- 成長段階に応じた子育てへの切れ目のない支援の実施
- 子ども医療費の無料化 等
《まちみらい創造事業》
(事業内容)
- 女性の暮らしにくさに関する要因の分析
- 誰もが暮らしやすいまちづくりの推進
- 事業者や大学など関係機関との連携 等
-
ひとが集う、安心して暮らすことができる魅力的な地域をつくる事業
子どもや若い世代が、同世代・多世代との関わりや地域とのつながりを持つ機会を増やすことにより、現在・将来の地域社会への主体的な関わりを推進します。また、地域において活動するひとづくりや次世代のリーダーとなる人材の育成に努めます。
【具体的な事業】
《ふるさと教育推進事業》
(事業内容)
- まち全体で子どもたちが交流する場の提供
- 異年齢交流や世代間交流の支援
- ふるさとでの暮らしや食について考える機会の提供 等
《若い世代の交流拠点創出事業》
(事業内容)・若い世代の交流の場づくりに向けた検討、実施
- 若い世代の交流を促進するソフト事業(運営方針、イベントなど)の
- 検討、実施
- 大学との連携 等
《集落活動サポート・担い手育成事業》
(事業内容)
- 集落機能の維持・活性化へのサポート活動支援
- 次世代の集落の担い手を育成する講座の開催 等
《自主防災組織育成事業》
(事業内容)
- 自主防災組織の設立支援
- 自主防災組織の活動支援 等
寄附の申し込みについて
「寄附申出書」に必要事項をご記入後、観光まちづくり課まで郵送ください。
「寄附申出書」受け取り後に、ご担当者様へ寄附ご希望の事業や手続きの流れ等について説明いたします。
【宛先】
〒919-0292
福井県南条郡南越前町東大道29-1
南越前町観光まちづくり課 企業版ふるさと納税担当 宛て
お問い合わせ先
観光まちづくり課
電話番号:0778-47-8013 ファックス:0778-47-3261
メール:kanmachi@town.minamiechizen.lg.jp(メールフォームからもお問い合わせいただけます)
表示切替