南越前町選挙管理委員会
最終更新日:2024年12月2日 ページ番号:01486
南越前町選挙管理委員会
業務内容
選挙の管理・執行に関すること
選挙啓発に関すること
選挙管理委員会の組織構成
委員人数4人
任期4年
選挙の仕組み
選挙人名簿について
被登録資格
選挙人名簿に登録されるのは、南越前町に住所を持つ年齢満18歳以上の日本国民で、その住民票がつくられた日(他の市区町村からの転入者は転入届をした日)から引き続き3か月以上、当町の住民基本台帳に記録されている人です。
登録
選挙人名簿への登録は、毎年3月、6月、9月、12月(登録月)の1日(1日が休日の場合は、直後の休日以外の日)に定期的に行われるとともに(定時登録)、選挙が行われる場合にも行われます(選挙時登録)。
選挙人名簿登録者数
選挙時登録(令和6年12月1現在)
男 3,912人
女 4,247人
計 8,159人
在外選挙人名簿登録者数
男 0人
女 0人
計 0人
選挙人名簿登録者数一覧 R6年12月1日(PDF形式 144キロバイト)
期日前投票と不在者投票
期日前投票
投票日当日、仕事やレジャーなどで投票所に行くことができない方は、前もって投票することができます。
投票期間
選挙期日の公示日または告示日の翌日から選挙期日の前日まで
投票場所
指定されている期日前投票所
投票時間
午前8時30分から午後8時まで
投票手続き
期日前投票所に用意してある宣誓書に必要事項を記入した後、基本的な手続きは選挙期日の投票所における投票と同じです。
不在者投票
仕事や旅行などで、選挙期間中、名簿登録地(南越前町)以外の市区町村に滞在している方は、滞在先の市区町村の選挙管理委員会で不在者投票ができます。また、指定病院等に入院等している方などは、その施設内で不在者投票ができます。
(不在者投票の手続きには、日数が必要です。お早めに南越前町選挙管理委員会にご連絡ください。)
(1)名簿登録地(南越前町)以外の市区町村の選挙管理委員会における不在者投票
- 南越前町選挙管理委員会に、直接、郵便またはマイナポータルで投票用紙など必要な書類を請求します。
- 交付された投票用紙などを持参して、投票する(滞在先)市区町村の選挙管理委員会に出向きます。
(2)指定病院等における不在者投票
手続は(1)とほぼ同じです。投票用紙などは、病院長等を通じて請求することができ、投票は病院長等の管理する場所で行います。
(「指定病院等」とは、福井県選挙管理委員会が不在者投票のために指定した病院・老人ホーム等です。)
(3)郵便等による不在者投票
南越前町選挙管理委員会に投票用紙など必要書類を請求し、交付された投票用紙に自宅等自分のいる場所において記載し、これを郵便等によって南越前町選挙管理委員会に送付します。また、郵便による不在者投票は、あらかじめ郵便等投票証明書の交付を受ける必要がありますので 交付を申請される方は、お早めにお問い合わせください。
- 郵便等による不在者投票の対象者
郵便等による不在者投票は、身体障害者手帳もしくは戦傷病者手帳を持っている選挙人で、次のような障害のある方(印の該当者)または介護保険の被保険者証の要介護状態区分が「要介護5」の方に認められています。
身体障害者手帳 | 障害名 | 障害の程度 | ||
---|---|---|---|---|
1級 | 2級 | 3級 | ||
両下肢、体幹、移動機能の障害 | - | |||
心臓、じん臓、呼吸器、ぼうこう、直腸、小腸の障害 | - | |||
免疫、肝臓の障害 |
戦傷病者手帳 | 障害名 | 障害の程度 | |||
---|---|---|---|---|---|
特別項症 | 第1項症 | 第2項症 | 第3項症 | ||
両下肢、体幹の障害 | - | ||||
心臓、じん臓、呼吸器、ぼうこう、直腸、小腸、肝臓の障害 |
介護保険の被保険者証 | 要介護状態区分 |
---|---|
要介護5 |
(4)その他
その他の不在者投票、制度の詳細は総務省ホームページをご覧下さい。
添付ファイルのダウンロード
選挙人名簿登録者数一覧 R6年12月1日(PDF形式 144キロバイト)
お問い合わせ先
選挙管理委員会事務局(総務課内)
電話番号:0778-47-8000 ファックス:0778-47-3261
メール:soumu@town.minamiechizen.lg.jp(メールフォームからもお問い合わせいただけます)
表示切替