南越前町職員政策提案制度
最終更新日:2021年11月19日 ページ番号:03764
南越前町では、職員の意識改革及び組織内における改善意欲の醸成並びに企画形成能力の向上を図り、行政運営の効率化及び住民サービスの向上に寄与することを目的として、職員政策提案制度を導入しました。優秀な提案については褒賞を行うと共に、今後の町施策として採用していきます。
令和3年度職員政策提案について
本年度は、9月から10月にかけ主査級および主事級の中堅・若手職員より、1.健康づくりに関すること、2.子育て支援に関すること、3.高齢者の生活支援に関すること、をテーマとし職員提案を募集したところ、20組(36名)より27の事業提案がありました。今後の町政発展のカギとなってくる中堅・若手職員が、町職員としての資質向上と能力強化のために、意欲的かつ積極的に政策を企画し提案しました。
11月2日(火曜日)・4日(木曜日)の両日、提案職員による提案内容の発表会(プレゼンテーション)を実施しました。参加した職員は、念入りに準備してきた資料と日頃重ねてきた練習の成果を発揮し、町長ら審査員に対して町づくりへの熱い思いを伝えました。
プレゼンテーションに臨む職員
提案内容と審査結果
提案内容
提案形態 | 提案件名 | 概要 |
共同 | 農作業を活用した高齢者の体力づくりと所得向上 | 田んぼの畦畔の草刈り委託に対し助成金を交付。 |
個人 | おむつの無料提供サービス | おむつを保育所で常備し無料で交換。 |
共同 | 学校給食費完全無償化 | 給食費の保護者負担をゼロにし家計を支援。 |
個人 | 給食費無償化事業 | 給食費の保護者負担をゼロにし家計を支援。 |
共同 | 病児・病後児保育事業 | 子ども園等に病児・病後児保育施設を併設。 |
個人 | 地域通貨「南えちじぇん」 | 行事参加で地域通貨交付。町内施設で利用可。 |
DX推進に向けた業務見直し | 各種業務のDX化で処理時間の短縮。 | |
家庭と保育所との連絡・集金方法をDX化 | 家庭と保育所の連絡を電子化。 | |
共同 | 南越前町QR探検ウォークラリー | 名所などを歩き景品ゲット、アプリ開発。 |
個人 | 放課後スポーツ(卓球)教室 | 気軽に通えるスポーツの場の提供。 |
個人 | 歩いて元気 南越前町フォトロゲイニング | ポイントを集めながら町内を歩き町をPR。 |
共同 | 「歩く」運動習慣による生活習慣病予防 | 手軽に実践できるウォーキングを推奨。 |
個人 | こどもたいけんタウン 地域を楽しみ体験するイベント(実証実験) |
子ども向けの自然・文化・暮らし体験イベントを開催。 |
個人 | 南越前町療養食・離乳食マップの作成 | 飲食店のメニューに療養食や離乳食を追加。 |
個人 | 南越前町ラン&ウォーク | 観光名所や自然を巡るラン&ウォークの開催。 |
個人 | 習いごと費用助成 | 子ども習い事にかかる費用を助成。 |
共同 | 育児休業等取得促進事業補助金 | 中小企業の男性育児休業取得に対する助成。 |
南越前町奨学金貸付について | 卒業後に町内に住むと奨学金の一部免除。 | |
南越前町相談カフェの開設 | 気がかりな子どもの保護者が集まり茶会。 | |
妊婦医療費助成 | 妊婦が医療行為を受けたときの費用を助成。 | |
共同 | ふれあい会館今庄サイクリングターミナルを「ふれあい、つながる」元気と暮らしのターミナルにリニューアル事業 | 子育て世帯、高齢者など様々な世代の交流・相談の場となる拠点施設を整備。 |
個人 | 保育料の完全無償化 | 保育料無償化による子育て世帯の負担軽減。 |
定住する子育て世帯への子育て応援金の給付 | 町へ移住した子育て世帯への支援金。 | |
個人 | 冬季の集住による高齢者住み続け支援 | 冬期間限定の高齢者用集合住宅整備。 |
早期認知機能チェックにて認知症発症予防への意識啓発 | タブレットを用いた認知症機能チェック。 | |
共同 | 町内旅客運送活性化事業 | タクシー事業者誘致と事業継続のための助成。 |
共同 | 広報戦略室の新設及び情報発信強化 | 情報発信に特化した専門部署の設置。 |
計 20組(36人) 27提案 |
審査結果
【優秀賞】 4件
地域通貨「南えちじぇん」
家庭と保育所との連絡・集金方法をDX化
定住する子育て世帯への子育て応援金の給付
早期認知機能チェックにて認知症発症予防への意識啓発
【優良賞】 5件
おむつの無料提供サービス
南越前町QR探検ウォークラリー
放課後スポーツ(卓球)教室
南越前町奨学金貸付について
冬季の集住による高齢者住み続け支援
【努力賞】 1件
農作業を活用した高齢者の体力づくりと所得向上
添付ファイルのダウンロード
お問い合わせ先
総務課
電話番号:0778-47-8000 ファックス:0778-47-3261
メール:soumu@town.minamiechizen.lg.jp(メールフォームからもお問い合わせいただけます)
表示切替