風しん抗体検査及び風しん第5期定期予防接種のご案内(風しんの追加的対策)

最終更新日:2024年4月1日 ページ番号:03011

風しんの追加的対策について

全国的な風しんの発生状況等を踏まえ、これまで予防接種法に基づく定期接種を受ける機会がなく、抗体保有率が他の世代に比べて低い世代の男性に対する抗体検査及び予防接種を令和7年3月まで実施しています。

対象者

南越前町に住民登録がある1962 年(昭和37 年)4月2日から1979 年(昭和54 年)4月1日までの間に生まれた男性

費用

原則無料

抗体検査および予防接種を受けるときの持ち物

1.本人確認ができるもの(運転免許証やマイナンバーカード等)

2.町から配布したクーポン券

※転入した方及び紛失した方は、保健福祉課(電話番号47-8007)にお問い合わせください。

実施の流れ

1.対象者の方には、町から、クーポン券が届きます。

クーポン券には、有効期限がありますのでご注意ください。

2.抗体検査を受ける。

全国の医療機関や事業所健診等で抗体検査を受けて下さい。

3.予防接種(風しん第5期定期予防接種)を受ける。

抗体検査の結果、風しんの免疫が無い(抗体なし)ことがわかった場合は、予防接種を受けて下さい。

予防接種について

風しん第5期定期予防接種は、麻しん風しん混合ワクチン(MR)を使用します。

予防接種を受けることで、風しんだけでなく、麻しん(はしか)の抗体も獲得することが期待できます。

※予防接種を受ける前に、別添「麻しん風しん混合(MR) 予防接種説明書」をご確認下さい。

抗体検査・予防接種ができる場所

【抗体検査・予防接種が可能な町内の医療機関】(要予約)

医療機関にて検査薬・ワクチンの準備が必要ですので、必ず予約をしましょう。

ワクチンの流通の都合にて、予約が出来にくい場合も想定されますが御了承下さい。

ありが医院 湯尾30-19-1 電話番号45-2950

今庄診療所 今庄84-24-1 電話番号45-0030

加藤医院 東大道25-27 電話番号47-3233

河野診療所 甲楽城7-31-1 電話番号48-2610

花岡医院 西大道18-22 電話番号47-2236

山本内科医院 東大道32-1 電話番号47-3070

【抗体検査・予防接種が可能な全国の医療機関】(要予約)

厚生労働省ホームページでご確認ください。

https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/kenkou iryou/kenkou/kekkaku-kansenshou/rubella/index 00001.html

【その他】

会社の事業所健診や、町の集団健康診査会場でも受診可能です。

クーポン券に同封の案内通知やお勤めの会社にお問い合わせ下さい。

添付ファイルのダウンロード

麻しん風しん混合ワクチン説明書(PDF形式 268キロバイト)

お問い合わせ先

保健福祉課

電話番号:0778-47-8007 ファックス:0778-47-3605
メール:hoken@town.minamiechizen.lg.jpメールフォームからもお問い合わせいただけます)

表示切替