高齢者肺炎球菌 定期予防接種について
最終更新日:2024年4月1日 ページ番号:10507
肺炎球菌とワクチンについて
肺炎球菌ワクチンを接種することで、肺炎球菌が原因で起こる肺炎を予防したり、 重症化を防ぐことができます。
⇒⇒⇒高齢者肺炎球菌予防接種 厚生労働省リーフレット(PDF形式 1,284キロバイト)
令和6年4月からの対象者変更について
国は、高齢者肺炎球菌予防接種について、平成26年度から令和5年度まで経過措置として、65歳以上の節目年齢の方を定期予防接種の対象としてきましたが、この経過措置は令和5年度(令和6年3月31日)で終了しました。
詳細
対 象 者 |
1. 65歳の方※65歳の誕生日前日から66歳の誕生日前日の間に接種が可能です。 65歳になる月の初旬に、予診票兼接種券をお送りします。 ※令和5年度に65歳になった方は、66歳のお誕生日前日まで接種期間が延長されます。 2. 60~64歳の方・心臓や腎臓、呼吸器の機能に障害があり、身の回りの生活を極度に制限される方 ・ヒト免疫不全ウイルスによる免疫の機能に障害があり、日常生活がほとんど不可能な方 ※2の対象者の方で接種を希望される場合は、事前に保健福祉課までご連絡ください。予診票兼接種券を発行いたします。 |
---|---|
接種 費用 |
自己負担額 4,000円 |
接種 回数 |
1回※過去に高齢者肺炎球菌ワクチン(23価)を接種された方は、対象となりません。 |
実施 場所 |
福井県内の指定医療機関※町内においては、すべての医療機関で接種可能です。 ※指定医療機関の詳細は、次の通りです。 南越前町・越前市内の医療機関⇒⇒⇒令和6年度高齢者肺炎球菌予防接種 南越前町・越前市 指定医療機関(PDF形式 77キロバイト) 南越前町・越前市以外の県内医療機関⇒⇒⇒福井県ホームページ ※入院・入所等の理由で指定医療機関以外での接種をご希望の方は、事前に申請が必要です。保健福祉課までご連絡ください。 |
注意事項
・予防接種の実施においては、体調の良い日に行うことが原則です。健康状態が良好でない場合には、医師に相談の上、接種するかどうか決めてください。
・予防接種を受けた後24時間は副反応の出現に注意し、観察しておく必要があります。特に30分間以内は健康状態の変化に注意しましょう。
・接種後、接種部位の異常な反応や体調の変化があった場合は、速やかに医師の診察を受けましょう。
・接種部位は清潔に保ちましょう。入浴は差し支えありませんが、接種部位をこするのはやめましょう。
・接種当日は激しい運動や大量の飲酒は避けましょう。
関連情報
福井県ホームページ(新しいウィンドウが開きます)
添付ファイルのダウンロード
令和6年度高齢者肺炎球菌予防接種 南越前町・越前市 指定医療機関(PDF形式 77キロバイト)
高齢者肺炎球菌予防接種 厚生労働省リーフレット(PDF形式 1,284キロバイト)
お問い合わせ先
保健福祉課
電話番号:0778-47-8007 ファックス:0778-47-3605
メール:hoken@town.minamiechizen.lg.jp(メールフォームからもお問い合わせいただけます)
表示切替